人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ruff-laugh会


by rafraf-kai
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

♠♠今日の一手~9/18~(BD1)♠♠_c0138024_2013386.jpg

Sエスタブリッシュ(NTの場合)S

今日はエスタブリッシュの実習編でした。4プレイしましたが、4回に分けて復習してみました。ご参考になれば、と思います。また、私の解釈に間違いがありましたら、どしどし指摘ください。このブログを通して、お仲間の皆様とブリッジ論議ができることを願っています。

『ビッド編』
・N : 1Dオープン(14点あり、メジャーの5枚がないので4枚のマイナーで)

・E : パス(8点なのでオーバーコールできない)

・S : マイナーオープンに対するレスポンスは1H(13点あるので、ゲームがあることがわかる、4枚のメジャーを優先に)

・N : Sがハートをビッドしたが、4枚しか保証されていないので、3枚のHはサポートできない、故にもう一つのメジャーSを1の代でビッド(新しいスーツのあとはパスできない---one round forcing---のため、点数があっても2や3の代にあげる必要なく、1の代で充分)

・S : パスはできない、ゲームが見えている、メジャーのフィットなし、以上の理由から、3NT  コントラクト成立

『プレイ編』Sから見たウィナー(NTの場合にはウィナーを)は♠2、ハート0、ダイヤ2、♣2。あと3つ開発する必要があるが、ハートのエースを追い出せば、3つ取ることができ、メイク可能。
                        ↓
オープニングリードを手元のキングで勝った後、ハートのクィーンをリードし、エース追い出しにかかる。
                        ↓
エースで取られた後、♣を打ってくるから、それをダミーのエースで取る。
                        ↓
その後はハートのキング、ハートの8で、Sに入り、ジャック、10でハート3つ取ることができる。
                      
『今日のポイント』
 ・オープニングリードが出たら、ウィナーを数えること。
 ・開発するものを考えて(この場合ハート)、自分の手に入ったら、取れるものから打たず、エスタブリッシュしたいものを先に打つこと(後で勝つために今は負けに行く)
 ・NTの場合にはストッパーを残しておかないと、思わぬ攻撃に遭います。

                                           ポコ
# by rafraf-kai | 2007-09-11 21:27 | 技術編
前からの懸案でしたが、いよいよラフラフ会のブログ開始します。
これがあれば、お休みをしたときでも、質問があるときでも、
お互いに助けあっていけるかしらと期待しています。
8月の3回は5枚メジャー基礎コースのP98~100、
ウィークウィーク・ツーのレッスンでした。
欠席なさった方テキストをお読みください。

プリントはどう処理したらよいものやら、目下考え中です。
いい案があったら教えてください。

新たにオーガスト・コンベンションを学びました。
8月のAugustではなくOgust(人の名前でしょうか?)です。
パートナーと事前に取り決める必要があります。
ウィーク2は敵の邪魔をするのが目的だということを頭にいれておかねばなりません。
このオーガスト・コンベンションはレスポンダーがオープン点以上持っているときに聞くコンベンションです。

会員の皆さまには管理人のTさんからパスワードをお知らせします。
これからどしどし書き込みをお願いいたします。

             guri
# by rafraf-kai | 2007-09-04 23:44 | お知らせ
 7月10日さいたま新都心より、今回参加者12名ホテルからの送迎バスでバス一路那須へ出発しました。今年4月から第3期生としてラフラフ会に入会した私を含め新人3人にとっては「初めての合宿」で、2日間どうなることやら?といった不安と期待ラブをもっての参加でありました。
 梅雨の合間とはいえ初夏の那須は緑濃く、ほどよく湿って澄んだ空気が思わず深呼吸をさせて、遠路の甲斐ありと感じました。
 到着後夕食ディナーに向けて軽めのランチをとり、3部屋のうち広めの部屋に集まって3テーブルでハートのエースゲーム開始スペードのエースとなりました。
 私達新人3人は先輩に入って頂き、テキスト片手にゆっくりとゲームを進めて頂きながら、普段の講習時には充分にできない実践を重ねることができブリッジの楽しさを少々実感できたように思います。
ビッドに時間がかかっても、まさかのカードを出してしまっても、またそれをひっこめて差し替えても、点数が計算できなくとも、じっと優しい眼差しで我慢?の諸先輩方のお蔭、とただただ感謝でした。
 夕食のフレンチは地元那須の野菜がふんだんに盛り込まれたメニューで
ワインと共に美味しく頂き、リッチな気分になったのも束の間またまた
気がつけば手にはカードで、熱のこもったゲームが深夜まで続きました。
その間にもそれぞれにホテル自慢の?露天風呂温泉で疲れを癒したり、那須土産を選んだり、と自由時間もありましたことを付け加えておきます。
 翌日は朝食、ホテル周辺の散歩の後、お昼まで時間を惜しむように色々に
組み合わせも変えながらのゲームで、先輩方々にお手合わせ願えたことが
何より楽しく、この合宿の成果グッドであったと思います。
 また1泊とはいえお風呂をご一緒したり、車中でお話をしたり、と普段
ゆっくり接する機会がなかった先輩方々のお人柄に接し、ブリッジを通して
お仲間に入れて頂いて良かったと思っております。
 今回の合宿を2ヶ月余前より計画し、当日も細やかなお世話をしてくださいました幹事様方に重ねて感謝し、新人を代表して合宿報告させて頂きました。

(合宿の様子写真舘にアップされていますので、ご覧下さいませ。)

    (75卒 下山英子)
# by rafraf-kai | 2007-07-10 20:34 | 旅行
 初めてのブリッジ旅行から半年、 またまたブリッジ漬けの幸せな旅に行って参りました。
 今回は秋ともあって、常緑樹の里山と裾の落葉樹が美しいコントラストをみせていました。午前中にはメンバーも皆揃い、お昼までブリッジ、お昼ごはんに暫し歓談の後またブリッジ、そして温泉と皆様そろっての寛いだお食事の後、部屋に集まりさらにブリッジ。 
 今回はブリッジ歴20年のM.M様にご参加頂くことができました。 まだまだ序の口の序の私たちの、カード片手の質問にゆっくり丁寧にお答えくださいました。お蔭様で今まで学習したことが整理できたように思います。ありがとうございました。
 お忙しい中計画し、お世話してくださった、K.K様、I.I様、K.A様、他の方々の労に、そして皆様と和気あいあいとブリッジできることに深く感謝致します。
ラフラフ会第二回秋の強化合宿_c0138024_2031235.jpg
ラフラフ会第二回秋の強化合宿_c0138024_20312056.jpg
ラフラフ会第二回秋の強化合宿_c0138024_20314149.jpg

# by rafraf-kai | 2006-11-23 20:25 | 旅行
桜の便りももうすぐという、3月19、20日、
私たちラフラフ会のメンバー8名は始めての合宿に出かけました。車2台で目指すは飯能市にある県営「奥武蔵あじさい館」家。川越に出て、巾着田のある高麗川を過ぎると、山に囲まれた自然いっぱいの一本道。2時間足らずで、ひときわ目立つ瀟洒なお宿に着きました。埼玉県も結構いい施設を作ったものですね。でも、私たちの頭の中は早、ブリッジのことでいっぱいクローバーダイヤハートスペード。空の青も、木々の芽吹きも話題にならず、すぐに小会議室(一日借りても770円)へ。気づいたら、もうplayに入っていました。それから、ずぅっーと、夕方まで没頭!そして、楽しい夕食は私たちだけの宴会場で。そこで始めて、個人情報披露の時間となりました。普段はあまりしていないブリッジ以外のお話に花が咲きました。「ヘェ~、そういうことに興味を持ってらしたの。」「私、今日が家族と離れて始めてのお泊り」むか~しの女子大生生活、70年安保の学生運動のころのわが母校、 etc...おかげで一同、すっかり親しくなり、深夜のプレイでは遠慮することなく、それぞれの個性を発揮!ゲームにも性格が表れましたね。許しあえる信頼関係ってステキですね。まるで姉妹女のよう!楽しい嬉しい夢のような2日間でした。ブリッジの上達はもちろん、こんな仲間との素晴らしい時間に感謝!また、企画したくなっちゃいました。

*写真館に合宿の様子アップしました。ご覧下さい。

(72年卒 金井 啓子)
# by rafraf-kai | 2006-03-19 20:20 | 旅行