JJJJビッドの仕方~9/25~(BD8)JJJJ
2007年 10月 03日
“自分のハンドだけを見てビッド”
今日は配られた自分の手だけでビッドを勉強してみましょう。より実際のプレイに近いですから、おもしろそう!
E,Wはパスということにして、自分はここではSouth、Wがディーラーで3人ともパスのあと、
・S(hcpとディストリ合わせて20点)---メジャー5枚ないので1C(ストロングオープンはhcpのみで20以上)
↓
・N---1Dとレスポンス
↓
・S---Nの1Dで“メジャー4枚なし、6点以上”の手であることが判明、Sの♠はもちろん♡もビッドできない。ただ、26点以上のゲームが見えているから、3NTとビッドする
『今日のポイント』
・コントラクトの優先順位はメジャー、NT、マイナーの順、メジャーのフィットが見つからなかったら、NTにするように心がける。
・パートナーが、パストハンド---最初にパスをしたあと、2回目以降にビッドすること---でマイナーをビッドしたら自分はさっさとNTにすること。(この手の場合、Nがパスの後1Dとビッドしたら、Sは5枚の♣を言わずに、NTにする)。
今回はビッドだけにしました。プレイ編は次回! ポコ
今日は配られた自分の手だけでビッドを勉強してみましょう。より実際のプレイに近いですから、おもしろそう!

E,Wはパスということにして、自分はここではSouth、Wがディーラーで3人ともパスのあと、
・S(hcpとディストリ合わせて20点)---メジャー5枚ないので1C(ストロングオープンはhcpのみで20以上)
↓
・N---1Dとレスポンス
↓
・S---Nの1Dで“メジャー4枚なし、6点以上”の手であることが判明、Sの♠はもちろん♡もビッドできない。ただ、26点以上のゲームが見えているから、3NTとビッドする
『今日のポイント』
・コントラクトの優先順位はメジャー、NT、マイナーの順、メジャーのフィットが見つからなかったら、NTにするように心がける。
・パートナーが、パストハンド---最初にパスをしたあと、2回目以降にビッドすること---でマイナーをビッドしたら自分はさっさとNTにすること。(この手の場合、Nがパスの後1Dとビッドしたら、Sは5枚の♣を言わずに、NTにする)。
今回はビッドだけにしました。プレイ編は次回! ポコ
by rafraf-kai
| 2007-10-03 20:50
| 技術編